– Author –
-
【Boundless Voyage チタンテントペグレビュー】キャンプ・テント泊登山装備軽量化におすすめ
こんにちは、エリステを全て売り払って中華チタンペグオンリーのじむぱんだ(@Jimpnd1)です。 2022のGWに初めてテント泊登山に挑戦しました。 今まで日帰り登山は何度もしてきましたが、キャンプ装備を背負って歩くのは初めてだったので少しでも装備を軽... -
車中泊・キャンプに必ず持っていくアイテム15選【2022年版】
僕が車中泊に毎回持って行くキャンプ兼用15アイテムを紹介。 車中泊に最低限必要な道具が分かります。 道具選びに悩んでいる人は、チェックしてみてください。 -
【EcoFlow RIVERレビュー】1200Wまでの家電が使える3万円台300Wクラスのコンパクトな最強ポータブル電源
車中泊やキャンプで高出力な家電(IHヒーターや電気ヒーター、ドライヤー)を使って快適に過ごしたい! でも、高出力な家電を使えるポータブル電源は大きくて数万円するようなものばかりでなかなか手が出ない… 高出力家電が使えてコンパクトでコスパが良い... -
【KEEN NXIS EVO ウォータープルーフ】山~日常まで履ける軽量防水ハイキングシューズ
最近、普段履きからキャンプ・ハイキングまで幅広い用途で履き続けてきたKEENのアーバンアウトドシューズ「CITIZEN」がヘタってきたので新たなシューズを手に入れました。 KEEN CITIZENは防水フルグレインレザーと質感の良いスエードを用いられた落ち着い... -
【EVERNEW ウルトラライトパン#16レビュー】ソロに最適なフライパン
ソロキャンプ用のクッカーと言えば700ml〜900ml容量の深型クッカーを最初に想像する人が多いと思います。 ぼくも最初のころは「キャンプといえばコレでしょ〜」と深型クッカーを使用していました。 ぼくが一番最初に購入した深型クッカーはSnow Peakの「ト... -
【マルカ ゆたんぽA 600ml レビュー】直火加熱できる小型湯たんぽが超絶便利
キャンプや車中泊で寝る時って真夏以外は、正直寒いですよね? いくら良い寝袋を使ったり、着込んでも人によって感じる寒さは違います。 特に足先の防御力は弱い… 寝ている間にジワジワと冷えてきて、突然深夜2〜3時に目が覚めてしまうんだよね… 多くのキ... -
旬なキャンプ情報を初心者が効率よく集められる3つのオススメ手段
キャンプの最新ギア情報やおすすめキャンプ場、利用レポートなどみなさんはどのように調べていますか? この記事を読んでいる方はおそらく、キャンプを始め次第にキャンプの魅力の虜になってきている人ではないでしょうか。 最新ギア、キャンプノウハウ、... -
【CAMPING MOON Z10変換アダプターレビュー】OD缶器具でCB缶使うならコレ
キャンプ、登山、車中泊などのアウトドアシーンで大活躍のガスバーナー。 みなさんはOD缶派ですか?それとも、CB缶派ですか? 僕は状況に合わせて両方使っています。どちらかと言えば、より過酷な状況下に対応できるOD缶のバーナーを使うことが多いです。 ... -
【FUSION Trek SOD-331レビュー】高火力&安定性抜群の分離式バーナーの大本命
キャンプ、車中泊、登山の調理に欠かせないバーナー、みなさんはどのメーカーの何を使っていますか? ぼくはキャンプを始めた頃からSOTOの製品を愛用しています。 キャンプ超ド定番のレギュレーターストーブST-310にはじまり、マイクロレギュレータースト... -
今さら?LUMENA2の3年使用レビュー、キャンプの夜を照らす爆光LEDランタン
キャンプや車中泊といったアウトドアシーンでは夜になると真っ暗で何をするにも困ります。 そして、何より心細い! 雰囲気のある燃料系ランタンやLEDランタンなど、光を発するアイテムは必ず持っていきますよね? しかし、雰囲気重視のランタンでは光量不... -
ソロキャンプ初心者おすすめ、最初に買うべき扱いやすい焚き火台4選
ソロキャンプを始めたらやってみたいことは何ですか?と聞かれたら… 僕は「ひとりでじっくり焚き火を楽しみたい」と答えます。 ソロキャンプの醍醐味の1つ、焚き火をするには焚き火台が欠かせません。しかし、焚き火台を買おうにも色々とありすぎてソロキ... -
【Togo POWER ADVANCE650レビュー】ハンドルLEDが搭載されたライトが便利なポータブル電源
キャンプ・車中泊では多機能なポータブル電源が1つあると利便性・快適性がグッと上がります。 特に冬キャンプ・車中泊で電気毛布を使うためにポータブル電源を導入したい!という方は多いと思います。 しかし、ポータブル電源と言ってもたくさん種類も多く...