野log 運営者

ようこそ道具沼へ。
キャンプ歴8年目、アウトドアブロガー・YouTuberの
じむぱんだ(@Jimpnd1)です。
僕と野logについて
- 1992生まれ(2022年30歳突入!)
- 大手メーカーにプロダクトデザイナーとして入社(サラリーマン8年目突入)
- 2020年、当ブログ「野log」とYoutubeチャンネル「野log / nolog」を開設
- 2021年、ブログ月間20,000PV突破、収益5桁到達
- YouTubeチャンネル収益化、チャンネル登録者3000人(2022年4月現在)
2021.11 Togo Power株式会社 様 「Togo POWER ADVANCE650レビュー」
2022.03 キーン・ジャパン合同会社 様「KEEN NXIS EVO ウォータープルーフ レビュー」
2022.04 EcoFlow Technology Japan株式会社 様「EcoFow RIVERレビュー」
2022.04 株式会社rentry 様 WEBメディアPicky’s 「キャンプに最適!ハンモックスタンドおすすめ15選|持ち運びやすい軽量・コンパクトタイプも」で記事監修させていただきました。



ありがたいことに、企業(メディアやメーカー)様から様々なお仕事のお話をいただくことが増えました!
本業
地元の大学を卒業後、関西の企業に プロダクトデザイナーとして新卒入社。
現在まで8年間とある企業のデザイン部門で製品設計・製品デザインに従事しています。
サラリーマンとして働く傍ら、当ブログ「野log」とYoutubeチャンネル「野log / nolog」を運営している、副業サラリーマンというやつです。
なぜブログ運営を始めたのか?
様々なネットサービスを使って
好きなことを自由に情報発信する人がとても多くなった昨今。
自分が欲しいと思った情報はきっと他にも
同じように知りたいと思っている人がいるはず…
社会人になって日々情報を入手して消費するだけでした。



大好きなアウトドアの事を自分なりに発信してみたい!
と思った事がきっかけでこのブログを始めました。




2021年11月22日当ブログテーマを有料テーマSWELLに変更。
さとしんさん(@__satoshin)のSWELLサイト集に掲載いただきました!


Youtubeチャンネル「野log」
2020年から念願のYoutubeに動画投稿を開始。
ブログではアウトドアギアレビューがメインですが、
Youtubeではぼく自身が実際にキャンプ、車中泊を楽しみつつ、
その魅力を伝える動画づくりを目指しています。
まだまだ動画投稿頻度も少なく、
撮影・編集技術も未熟です。
しかし、とにかく楽しいので少しずつ積み重ねて
チャンネルを育てて行きたいと思っています。
まずは収益化最初の壁、登録者1000人、総再生時間4000時間を目指しています。
ありがたいことに、2021年
チャンネル登録者1,000人/総再生時間4,000時間も達成して収益化に至りました。
当面、次の目標はチャンネル登録者5,000人です。


今後は、ブログでのギアレビューと連動したレビュー動画の製作も検討しています。
引き続き、ブログのテキスト・画像情報+YouTubeの映像・音で
アウトドアの魅力・情報の発信をお伝えできればと思っています。