こんにちは。 じむぱんだ(@Jimpnd1)です。
みなさんは普段のお買い物からアウトドアショップでのお買い物まで
エコバッグは使っていますか?
2020年7月1日から、ついに日本全国でレジ袋の有料化が始まったのも記憶に新しいと思います。
なんだかんだもらえていたレジ袋ですが、いざもらえなくなるとものすごく不便ですよね…
コンビニで10円ガム一個買っただけでも、もらえていたと思うと
どれだけのプラスチックゴミが1日に生成されているんだろうと恐ろしいことを考えてしまいます。
ぼくは、よく会社帰りにドラッグストアで買い物をするのですが安かったり、
クーポンがあったりとついついたくさん買ってしまいます。
ビジネスバッグに入り切らないことも多く、未だにレジ袋有料化に慣れません。
というわけで、今や買い物にエコバッグは必須アイテムとなりました。
なるべくコンパクトで軽く、ちょっとしたこだわりの一品を探していたところ
今回ご紹介するNANGAポケッタブルエコバッグにたどり着きました。
NANGAポケッタブルエコバッグとは?
エコバッグのレビューに入る前に少しだけNANGAというブランドをご紹介します。
NANGAとは?
キャンプや登山、車中泊で欠かせないダウンシュラフをメインに
ダウンジャケットなども展開するブランド。
NANAGA(ナンガ)という社名の由来はヒマラヤ山脈にそびえ立つ、
世界第9位の高さを誇るナンガ・パルバットという山。
実は関西のメーカーで本社は滋賀県米原市、日本百名山の一つでもある伊吹山の麓に所在しています。
もともと所在地は近江真綿を使用した敷き布団の製造が盛んな地であり、
一部の地域では国内の布団の3〜4割を生産いていたこともあるようです。
国内大手布団メーカーからの下請けを経て、国内大手アウトドアブランドからの
寝袋縫製依頼を受けたのが今のNANGAの原点となったそうです。
NANGAについてさらに詳しく知りたい方は下記URLから公式ホームページへ
寝袋モチーフの超軽量コンパクトなエコバッグ
ぼくはキャンプ、車中泊でNANGAオーロラ450DXを愛用しています。
NANGAポケッタブルエコバッグはまさにミニチュア寝袋。
コードストッパーを開放して取り出すとあっという間に袋が展開!
コードにはゴムリングが通してあるのでコードストッパーがなくなる心配はありません。
収納袋はエコバッグ内側に縫い付けてあります。
小さいですがこれで失くすことはありません。
細部の縫製もさすがはNANGA、丁寧です。
オモテ面にはNANGAのカッコいいロゴが、ドーンとレイアウトされています。
NANGAファンにはたまらない逸品なのではないでしょうか?
いろいろと調べていると、どうやら昨年2020年9月に初期ロットが発売されてから
すぐに売り切れだった模様。
ぼくが購入したのは年末だったので、おそらく第3ロットくらいなのではないかと思います。
カラー展開は5色
引用画像カラー展開は画像の全5色。
BLK(ブラック)、NVY(ネイビー)、PUR(パープル)、BRD(ボルドー)、COYOTE(コヨーテ)
今回ぼくが購入したのはブラック。奥さんにはパッと見、ド◯キの袋とバカにされています。(笑)
NANGAポケッタブルエコバッグの特徴と魅力
ここから更にNANGAポケッタブルエコバッグの詳細をご紹介していきます。
エコバッグのサイズは一般的なレジ袋Mサイズ同等
収納状態のサイズ感は手のひらサイズでとってもコンパクト。
ポケットに入れてもあんまり気になりません。
重さは公式HPには26gと記載ですが、実測は28gでした。
コンパクトで軽いので、カバンに入れていることさえ忘れてしまいそうです。
NANAGA公式HP表記はFREEサイズ 、縦650mm×横410mm(持ち手部分含む)。
いまいちイメージしにくいので、一般的なレジ袋と比較しました。
自宅にあるスーパーやドラッグストアでもらえるレジ袋を比較してみたところ
一般的なレジ袋Lサイズ相当の大きさでした。
レジ袋の方が少し小さく見えるかもしれませんが、さらにマチ部分があるので
ほぼ同等サイズかと思われます。
また、関西と関東ではレジでもらえる袋のサイズが
同じMやLという表記でも実際には号数が違うようです。
Lサイズの場合関東30号、関西40号らしいです。
気になる内容量はおよそ1L牛乳パック6本程度が入る容量とのこと。
1L牛乳パックよりも太い2倍巻きキッチンペーパー6本入りを入れてみたところ
ギリギリ入るぐらいのサイズでした。
生地が薄いので、入れすぎは禁物。
生地素材は20dnリップストップ弱撥水加工ナイロン
20dnリップストップナイロン(弱撥水加工ナイロン) が使用されています。
この生地は過去にダウンシュラフのインナーにも採用されていたとのこと。
キッチンペーパー6本を入れたまま風呂場に吊るしてシャワーをかけてみました。
多少の雨程度はものともしない、撥水効果を発揮。
買い物帰り、突然の雨でも中身が濡れにくいのはありがたいです。
NANGAエコバッグのたたみ方
NANGAエコバッグはコンパクトだから、収納もキツキツでめんどくさいかもしれないと
購入当初は思っていたんですが、意外と収納しやすい!
2~3回も展開~収納を繰り返していると覚えました。
- 1裏返す
- 2半分に折る
- 3持ち手を折る
- 4更に半分に折る
- 5更に半分に折る
- 6ぐるぐると巻いていく
- 7収納袋に押し込む
- 8完成
NANGAポケッタブルエコバッグのメリット・デメリット
まとめ
レジ袋有料化になってからまだ半年ちょっと。
正直、僕はまだエコバックを持ち歩くという新しい習慣に慣れません…
毎度買い物に出る時「貰えない、買わないといけなくなる」と
エコバッグを忘れていないか、確認しないといけないほどです。
NANGAポケッタブルエコバッグを購入したことで、
『お気に入りの逸品を持ち歩く』という意識が生まれて常にバッグに忍ばせているので、
2021年はエコバッグ習慣が定着しそうです。