焚き火道具– tag –
-
キャンプ歴7年目が愛用するおすすめ焚き火道具【18選】
みなさんはキャンプにいつも持っていく焚き火道具を決めていますか? 本記事のまとめ 2021年現在、社会人キャンプ歴7年目の僕が愛用している ソロキャンプにおすすめの焚き火道具をまとめてご紹介します。 大きく、メイン道具、薪割り用刃物、火おこし道具... -
焚き火用アウター、ワークマンコットンポンチョ(ベージュ)レビュー
この記事のまとめ ワークマンのFieldCore(フィールドコア)ブランド「コットンポンチョ」は、 火の粉対策、焚き火臭対策、防寒対策の焚き火アウターとしてコスパ最高です。 本記事では、実際に寒い時期の焚き火で使用してから、匂い消し、洗濯までやってみ... -
実際どうなん?馬場長金物、多喜火鉈110mm実使用レビュー
この記事のまとめ ナイフとナタの良いところをかけ合わせた焚き火に最適なフルタング仕様の小鉈、 馬場長金物「多喜火鉈110mm」を詳しくレビュー。 市販の薪を実際に割って焚き火をしてみた結果 バトニングでの薪割りからフェザースティック作りまで一本で... -
ピコグリルに最適なキャンピングムーンの五徳MTG-Fと火力調整DIY
以前、ぜつえんアウトドアのぜつえんさん@zetuenonlyが紹介されていた キャンピングムーンのピコグリル対応五徳を購入しました。 それからしばらくピコグリルでの焚火で使ってきたところ ピコグリル純正品と言わんばかりのフィット感そして、 強度も文句な... -
軽くて断熱性の高い焚き火シートはBUNDOKカーボンフェルトシートBD-498で決まり。【購入&使用レビュー】
少し前に焚き火シートとして、BUNDOK(バンドック)カーボンフェルト焚き火シートBD-498を 使い始めたので、レビューしていきたいと思います。 カーボンフェルトでできた焚き火シートの購入を検討している方の参考になればと思います。 この記事は以下のよ... -
今や焚き火必須アイテム、焚き火シートを素材と効果から選ぶ方法
今や焚き火をするには欠かせないアイテムとなった焚き火シートですが、 実際に購入するとなると、どれにしたらいいのかよく分からない という方多いのではないでしょうか? キャンプ場などで焚き火をする時に気にしておかなければならないのは 輻射熱によ... -
焚火をしながら誰でも作れる、チャークロスの作り方
焚き火で火起こしをする時、着火剤(火口)は何を使っていますか? 思いつくだけでも色々な物があると思いますが その中の一つ、チャークロスをご存知でしょうか? 最近ではキャンプ系Youtuberの方も動画内でかなり使用しているので 見たこと聞いたことが... -
キャプテンスタッグアルスター火消し壺Mがソロキャンプにおすすめ
キャンプに1泊行く時間がなかなか取れないサラリーマンですので、 最近週末は夕方から琵琶湖岸で焚き火だけをして楽しんでいます。(笑) 働く戦士にはささやかながらとても優雅な時間を過ごせています。 さて、キャンプに欠かせない醍醐味といえば、やは... -
キャンプ定番SOTOスライドガストーチが便利すぎる。4年使用レビュー
9月も半ばを過ぎて、関西はいよいよ涼しいですね。 土地によっては寒いかもしれません。 今回も焚火関連アイテムのレビューです。 火起こしからランタンやストーブへの着火などすべての着火シーンで使える万能選手。 キャンプでなんだかんだ無いと不便、あ... -
機能性とコスパ焚火おすすめ火バサミ、tent-Mark DESIGN キングトング レビュー
どんどんと朝晩の気温が下がって来ていて過ごしやすくなってきていますね。 焚き火に最適な季節が刻々と近づいてきています。 今回も火吹き棒に引き続き、焚き火おすすめアイテムの1つをご紹介していきます。 焚き火といえば火遊び、ゆらゆらと燃える炎を... -
【VASTLAND火吹き棒レビュー】地味なアイテムだけど焚火で大活躍!
9月になってまだまだ暑い残暑続きですが、朝晩はわりと涼しさも感じるようになってきましたね。 秋の訪れを感じる今日この頃、これからいよいよキャンプもハイシーズンです。 暑すぎず、寒すぎずの快適な秋キャンプがとても楽しみですね。 夜も少しずつ肌...
1