車中泊– category –
-
【HYAD(ヒャド)クーラー27QTレビュー】保冷力は1泊2日向き
この記事のまとめ 1泊2日程度のソロ・デュオキャンプにちょうどよい保冷力を備えつつ、見た目良し、コスパ良しの おすすめハードクーラー、Oregonian Camper「HYAD(ヒャド)クーラー27QT」の 初代モデル使用歴約2年の筆者が、保冷力検証結果など詳しくご... -
【おすすめ3選】サーモス保冷アイテム【夏キャンプ・車中泊必須】
THERMOS保冷アイテム3選まとめ この記事のまとめ 夏のキャンプ・車中泊で飲み物や食材をしっかりと冷やした状態で保存して 美味しく頂きたいですよね? 実は、高価で大きなクーラーボックスを購入したり、大量の氷を持っていかなくても 食材や飲み物をしっ... -
【サーモス保冷缶ホルダー350mlレビュー】缶ごと行くならコレでしょ!
サーモス保冷缶ホルダー350mlレビュー この記事のまとめ 暑い季節キンキンに冷えた缶ビールを「プシコッ」と開ける瞬間たまんないですよね? 最初の一口は冷えていますが、暑いとぬるくなってしまいます… 冷たさをキープして缶飲料をじっくり楽しみたい。 そ... -
【セリア食器バンドレビュー】クッカーバンドに最適
この記事のまとめ 100円ショップSeria(セリア)のキャンプグッズ「食器バンド」をレビュー。 道具沼キャンパーの筆者が、持っている色んなクッカーを食器バンドで束ねてたところ… クッカーバンドとしてめんちゃくちゃ優秀だったのでご紹介します。 こんな... -
【サーモスソフトクーラーレビュー】15Lはソロキャンプ、車中泊におすすめ
冬も終わり、段々と暖かくなってきたと思ったらすぐに暑い夏! 暖かくなってくるとキャンプや車中泊に必須のアイテムとなるのがクーラーボックス。 保冷力ではハードクーラーに劣るものの、コスパ、コンパクトさ手軽さなどを重視すると サーモスソフトクー... -
アウトドア雑誌の宝庫!Kindle Unlimitedで情報収集しよう
みなさんはキャンプ、登山、釣り、自転車などの旬なアウトドア情報を どこでどんな風にインプットしていますか? 今やいつでもどこでもネットで欲しい情報が手に入る時代ですが、専門的なアウトドアの本や雑誌はやっぱり気になると思います。 ぼくは少し前... -
収納力、コスパ抜群!トラスコ折りたたみコンテナがキャンプ道具収納におすすめ
この記事のまとめ キャンプ道具収納、車中泊荷物収納に最適な収納力、コスパ抜群の 「トラスコ中山」薄型折りたたみコンテナ(オリコン)を徹底解説! ソロキャンプ歴6年のぼくが実際にキャンプ、車中泊で3年間 オリコンを使ってきたリアルな使用感を元に... -
わずか15g!キャンプ、登山に最適!mont-bellスタックイン野箸【購入レビュー】
久々に会社帰りのモンベルで物色をしていたところ、 キャンプや登山用に良さそうなアウトドア箸が気になったので、 mont-bell スタックイン野箸 を購入してみました。 軽量で分割収納できるためクッカーへの収まりが良く ついに通常サイズの割り箸を持参す... -
【クレイモアファンV600レビュー】新型V600+も出た!キャンプ&車中泊におすすめ扇風機
この記事のまとめ エアコンの使えない夏のキャンプ・車中泊なるべく快適に過ごしたいですよね? そんな方におすすめしたいのが小型扇風機。 2020年にCLAYMOREから登場したアウトドア用小型扇風機『FAN V600』を徹底レビュー。 キャンプ歴7年の筆者が1年間... -
おすすめクッカーハンドル【SOTO デュオハンドル SOD-5001】レビュー
今まで火にかけた熱々のクッカーや、メスティンの蓋、 柄のないEsbitフライパンなんかを掴むクッカーハンドル欲しいなぁ… と思いつつ、2年ぐらい悩み続けて来ましたが、 ついに、これだ!という製品にめぐりあいました。 SOTOの2020年新製品デュオハンドル... -
ガス缶詰め替え(CB缶→OD缶)で節約?キャンピングムーンガスアダプタ購入
キャンプや登山の時にシングルバーナーで 調理やコーヒーを楽しんだり、ランタンやストーブなど 様々な道具の燃料として必須のガス缶(OD缶)ですが 正直、高い…ですよね… 使用量は人によって様々かもしれませんが 一回の登山やキャンプでも1番携行性の高... -
無印良品で見つけたオススメキャンプ調味料入れ
この記事のまとめ 無印良品で見つけたキャンプ調味料容れに最適な 「PET小分けボトルワンタッチキャップ 12mL」と「ポリプロピレンペンケース(横型) 大 」のシンデレラフィットを 実際に調味料を入れてキャンプ・登山・車中泊で愛用している筆者が詳し...